Smile Sweets
お菓子作り、ソーイング、日々の出来事など**
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きのう きいちごのもり2のきいちごさんから
『スフレチーズケーキ』についてコメントいただきました!
まだまだまだ半人前のmamirinに聞いてくれてありがとう~
実は**スフレチーズを作ったのは、10代の頃。
それっきり作っていなく、たしかそのときもあまりうまくいかなかった記憶が・・
なので、的確なアドバイスが出来ないので
作ってみました~!
スフレチーズケーキ・・・って メレンゲがポイントだと思うのですが
調べてみたら、作る方によって様々なようで・・
★しっかりしたメレンゲにすると 表面がひび割れてしまうらしい
★ゆるめのメレンゲだとひび割れないらしい
★しっかりしたメレンゲにしないと、ケーキが2層に分かれてしまうらしい
・・・・etc いろんな説があり、さて、どうしたものかと**
スフレチーズケーキの経験はないですが
シフォンやベイクドチーズ・レアチーズなどその他のケーキ作りの
コツなんかを取り入れながらつくってみました。
レシピは、クックパッドのコチラのレシピを参考にさせてもらいました→★
まず、メレンゲは mamirinはしっかり泡立てて作ることにしました!
メレンゲパワーで膨らむからひび割れると思うけど、今回は
ひび割れても、スフレの食感が損なわれていないケーキにしよう!と
思ったからです。
このくらいのメレンゲにしました。
(片手で撮影してるので、画像悪くてごめんなさ~い!)
出来たメレンゲは、すぐに冷蔵庫へ!使うときまでいれっぱなし。
メレンゲをだれさせないようにしますよ~。
このレシピは、クリチ、生クリーム、牛乳、バター、グラニューを鍋に
入れて火にかけるそうですよ。
鍋に入れてすぐの状態。
弱火にかけてすこしすると、とけてきてとろ~りな
状態になってきます。
このとき、まだクリチが だまになってるところがあるので
mamirinはこんなカンジで漉しましたよ~。
他のお菓子のときでも、滑らかな舌触りのために
漉すと仕上がりに差がでますよ~。(もちろん漉す必要のないお菓子も
たくさんありますけど**)
粉類をあわせます。
ホイッパーで、粉を2回に分けて混ぜ混ぜ~。
ここはしっかりと混ぜて大丈夫だと思います。
卵黄、レモン汁を加えたあとは
いよいよメレンゲと合わせます。
メレンゲと生地をあわせるときは
シフォンのときもそうですが、泡をころさずに
でも、しっかりとまぜることです!
mamirinは使い慣れたゴムべらで混ぜましたが
ホイッパーのほうが上手くいくわ・・の人はそれでもOKだと思います。
今回のスフレはメレンゲを3分の1ずつ加えてまぜ、
最後のこり3分の1は、メレンゲのほうに生地を混ぜるらしい
です。このやり方は初めての経験です。
でも、やってみて納得。こうするといい感じに混ざりました!
メレンゲを大きなボウルにうつしました。
(最初から大きいのでメレンゲを作ってもモチロンいいですよー。)
右の生地を左のメレンゲ側に投入!
最終的に出来上がった生地はこんな状態です。
タラタラ~と流れ落ちます。
けっこうシャバシャバなカンジです。
あ、オーブンはメレンゲが出来たときに予熱開始しました。
型に流しいれ、湯煎焼きしします。
天板にキッチンペーパーを敷いて型をのせ、うちの天板にあわせて400ml
のお湯を注ぎ焼きました。(ちなみに天板のサイズ30×30)
型に紙を敷きますが、けっこう膨らみそうなので型のふちより
だいぶ高くしました(・・ってこれは高すぎ:笑)
底取れ式の型だったので、湯煎のお湯が入らないように
型をアルミホイルで包んでいます。
底取れタイプでなければ、アルミホイルは必要ありませんよ~。
・・・で150度で 60分!
途中、残り時間30分位のときから、表面が焦げていないか
チェックするために、4回くらいオーブン開けました。
***焼き上がり直後です~☆
う~ん、予想どおりに 表面がガッツリひび割れています~^^
火が通っていることを確認してから、数分間落ち着くまで
そのままオーブンに入れておきました。
冷めてから型出ししま~す!
長くなっちゃってすみません~。
型から出してからの様子は次の記事で載せますので
よかったらお付き合いくださいね~♪
『スフレチーズケーキ』についてコメントいただきました!
まだまだまだ半人前のmamirinに聞いてくれてありがとう~
実は**スフレチーズを作ったのは、10代の頃。
それっきり作っていなく、たしかそのときもあまりうまくいかなかった記憶が・・
なので、的確なアドバイスが出来ないので
作ってみました~!
スフレチーズケーキ・・・って メレンゲがポイントだと思うのですが
調べてみたら、作る方によって様々なようで・・
★しっかりしたメレンゲにすると 表面がひび割れてしまうらしい
★ゆるめのメレンゲだとひび割れないらしい
★しっかりしたメレンゲにしないと、ケーキが2層に分かれてしまうらしい
・・・・etc いろんな説があり、さて、どうしたものかと**
スフレチーズケーキの経験はないですが
シフォンやベイクドチーズ・レアチーズなどその他のケーキ作りの
コツなんかを取り入れながらつくってみました。
レシピは、クックパッドのコチラのレシピを参考にさせてもらいました→★
まず、メレンゲは mamirinはしっかり泡立てて作ることにしました!
メレンゲパワーで膨らむからひび割れると思うけど、今回は
ひび割れても、スフレの食感が損なわれていないケーキにしよう!と
思ったからです。
このくらいのメレンゲにしました。
(片手で撮影してるので、画像悪くてごめんなさ~い!)
出来たメレンゲは、すぐに冷蔵庫へ!使うときまでいれっぱなし。
メレンゲをだれさせないようにしますよ~。
このレシピは、クリチ、生クリーム、牛乳、バター、グラニューを鍋に
入れて火にかけるそうですよ。
鍋に入れてすぐの状態。
弱火にかけてすこしすると、とけてきてとろ~りな
状態になってきます。
このとき、まだクリチが だまになってるところがあるので
mamirinはこんなカンジで漉しましたよ~。
他のお菓子のときでも、滑らかな舌触りのために
漉すと仕上がりに差がでますよ~。(もちろん漉す必要のないお菓子も
たくさんありますけど**)
粉類をあわせます。
ホイッパーで、粉を2回に分けて混ぜ混ぜ~。
ここはしっかりと混ぜて大丈夫だと思います。
卵黄、レモン汁を加えたあとは
いよいよメレンゲと合わせます。
メレンゲと生地をあわせるときは
シフォンのときもそうですが、泡をころさずに
でも、しっかりとまぜることです!
mamirinは使い慣れたゴムべらで混ぜましたが
ホイッパーのほうが上手くいくわ・・の人はそれでもOKだと思います。
今回のスフレはメレンゲを3分の1ずつ加えてまぜ、
最後のこり3分の1は、メレンゲのほうに生地を混ぜるらしい
です。このやり方は初めての経験です。
でも、やってみて納得。こうするといい感じに混ざりました!
メレンゲを大きなボウルにうつしました。
(最初から大きいのでメレンゲを作ってもモチロンいいですよー。)
右の生地を左のメレンゲ側に投入!
最終的に出来上がった生地はこんな状態です。
タラタラ~と流れ落ちます。
けっこうシャバシャバなカンジです。
あ、オーブンはメレンゲが出来たときに予熱開始しました。
型に流しいれ、湯煎焼きしします。
天板にキッチンペーパーを敷いて型をのせ、うちの天板にあわせて400ml
のお湯を注ぎ焼きました。(ちなみに天板のサイズ30×30)
型に紙を敷きますが、けっこう膨らみそうなので型のふちより
だいぶ高くしました(・・ってこれは高すぎ:笑)
底取れ式の型だったので、湯煎のお湯が入らないように
型をアルミホイルで包んでいます。
底取れタイプでなければ、アルミホイルは必要ありませんよ~。
・・・で150度で 60分!
途中、残り時間30分位のときから、表面が焦げていないか
チェックするために、4回くらいオーブン開けました。
***焼き上がり直後です~☆
う~ん、予想どおりに 表面がガッツリひび割れています~^^
火が通っていることを確認してから、数分間落ち着くまで
そのままオーブンに入れておきました。
冷めてから型出ししま~す!
長くなっちゃってすみません~。
型から出してからの様子は次の記事で載せますので
よかったらお付き合いくださいね~♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
Name
Mamirin
Hobby
おかしづくり・ソーイング
1974年生まれ。
結婚15年目。
同い年のダンナさんと
12さいのムスコと
10さいのムスメの4人かぞくです。
おかしを作るのもたべるのも
大スキです❤
だれかに食べてもらうコトに
ヨロコビをかんじます。
ソーイングも大好きです。
家庭用ミシンで服作り・小物作りを
マイペースにたのしんでいます♪
(最近さっぱり出来てないけど:汗)
レシピ等についてのお問い合わせはご遠慮ください。
布大量消費隊に参加しています♪
最新記事
(02/23)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/01)
最新コメント
[02/20 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
すっご~い!
作ってくれてしかも作業途中をUPしてくれたの?
すごい-!!どうもありがとう!
みるからにふわふわでおいしそう・・・
途中の混ぜ方のコツとかも書いてもらってるのでわかりやすい!
さすが達人の手にかかると初めてでもふくらむのね
むむむ 修行が足りませぬ