Smile Sweets
お菓子作り、ソーイング、日々の出来事など**
選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.18 [PR]
- 2008.10.19 ブラックウォッチでティアードスカート♪
- 2008.10.14 リネンでボレロ♪
- 2008.10.06 RRさんの本より~長袖Tシャツ~
- 2008.09.25 polka dropsキッズワイドパンツ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明後日、娘っちの習い事で『ハロウィン参観日』というイベントがあります。
名のとおり、親がその日は参観OKなのです。
ハロウィンにちなんだ内容らしく、服装もハロウィンらしくしてきてOKとの
こと。
『魔女っぽい格好がいい~!』というので
とりあえず、黒のタートルネックに合わせてスカートを作りました。
黒い生地が無かったので、持っている中で一番黒っぽい
ブラックウォッチで我慢してもらうことにします。
たしか、昨年C&Sで購入したネルです。
黒いトーションレースを付けました。
pochee Specialの『男の子と女の子の服』という本から
作りましたが、裁ちかた図が間違っているような・・。
休み中に作ってしまわないと・・と思って
柄あわせとか気にせずに適当に急いで作ってしまいました・・汗
ちびっこ魔女さんです~~★
スカートのサイズは130でいい感じでした。
でも、なんかこのスカートのシルエット、野暮ったいかなぁ~・・
キャンディーも用意したし、とりあえず準備完了したので
ホッとした~。
来週は大忙しになりそうなので
今日は早く寝るぞ~~~! (mー_ー)m.。o○ zZZZ
PR
久しぶりの娘服です。
月居良子さんの『おんなのこのワードローブ』という本からボレロを
作りました♪
本当は茶系のハーフリネンで作りたかったのですが
用尺が足りず・・。
16日までに完成させなければいけないという期限付きなので
わざわざ買うヒマもありません。
手持ちの布にコレ!っていうのが無かったので
リネンにしてみました。
今年も小学校の学芸会シーズンがやってきました!
子供たちは練習真っ最中のようです (^○^)
・・そうです、学芸会の衣装用なので期限付きなのです^^
娘っちは『町のひと』の役。
たしか、昨年も村の人だか町の人だかそんな役だったはず。。(^^;;
今年も衣装として、“スカートを用意してください”とのこと。
スカートは昨年も“スカート用意”の指示だったので作ったのですが
あとから、『できればロングスカートで』の指示がきたので、
新たに作り直したため日の目を見なかったものが一枚あるので、
それを履いてもらおうと思います。
こんな風にボレロの中には茶色のタートルを着る予定。
なんとなく、ボレロを着ると町娘っぽいかなぁ~なんて思って^^
脚本にも目を通しましたが、おもしろい王様が出てくる
なかなか可愛らしい内容の劇です(*´∇`*)
さて、スカートを合わせるとこんなカンジです。
スカートは2枚重ねになっています。
リネンの服って、久しぶりに縫いましたが、縫いやすいですね♪
このボレロの作り方もシンプルで、作りやすかったです。
ギャザーが相変わらず下手なのは見逃してください(汗)
襟ぐりのバイアス~リボンの部分はミシンだと
絶対目が落ちてしまって失敗しそうだったのと
リボンの部分にミシンの目を出したくなかったので
手でチクチクと縫いました(*^.^*)
出来上がってみると、意外とリネンでも良いかな~、みたいな。
学芸会が終わっても、手持ちの服に合わせて
色々着まわせそうです♪
ちなみに今回息子っちは、『下駄』を用意すれば、あとは
学校で用意してくれるのでラクチンです。
『小坊主』役なのです。髪の毛も先日、坊主にしました(笑)
役作りのため、本人の希望です(笑)
下駄もmamirin父の渋~い下駄を持たせたので
ひと安心です。
昨日は体育の日。
家族全員で、オニゴッコやドッジボール、バスケらしいことをして
汗をかきながら遊んで楽しかったです(*^.^*)
3連休、気づけばあっという間に過ぎちゃいました~。
先ほど出来上がった長袖Tシャツです☆
夜なんで暗く写ってますが、グレーではなく水色(サックス?)×オフホワイトの
ボーダーです。
子供服を少しでも増やそうと、まずは息子っちのロンTにとりかかりました。
色はちょっと寒々しい感じもするのですが、生地はしっかり目で
なかなか暖かそうです。衿ぐりのリブは、合いそうな色が無くって
コレならまぁなんとかいけるかな、と。。
男の子用なんでシンプルに。
RRさんのタグだけ付けてみました。
参考にした本はコチラ。
七分袖を長袖にアレンジして作りました☆
サイズは140。
作り方もいたってシンプル。
今日の夕方に思い立ってパターンを写して作り始めました。
まだ息子っちに試着してもらってないので、サイズは合うかな~・・
とちょっと心配。
ちょうど良いようなら、あと何枚か作ってもいいかも♪
ずっと布買いしていないので、在庫を引っ張り出してきては
どれを使おうかと頭を悩ませています。
いい機会だと思って、在庫をじゃんじゃん減らそうっと。
パターンもさっさと使わないとサイズアウトになりそうな物もあるし・・(汗)
モチが下がらないうちに頑張るぞ~~(* ̄0 ̄)/
きょうのおやつです(*^.^*)
ブログを始めてから、こんなに放置したのって初めて^^
なんとなく、ざわざわ(((=_=)))と落ち着かない日々を送っていて
ハンドメイドから遠ざかっていました。
今日なんて、と~~っても寒い1日でした((´д`))ブルブル
暖房をつけようか迷いましたもん。
裁断したまま放置してあった『キッズワイドパンツ』をようやく
完成させました^^
ハーフリネンで作ったのですが、はっきりいって今時期穿くには
スカスカして寒そォ~~~!
もたもたしないで、さっさと仕上げるんだったよ・・・(ーー;)
色は秋を意識してみたケド、やっぱ寒そ~。
娘っち用なので、前中心の飾りステッチを無しにしてぐるぐるボタンを
付けました♪
PDさんのパターンで子供服を作ったのは、コレが初めて。
仕様書がメチャメチャわかりやすくって、作りやすかったです!
こんなにサクサク作れるんなら、さっさと作れば良かったと後悔**(◎-◎)

うしろのポケットにダーツが入ってるので、ぷくっとしていてカワイイ♪
今回、タグもテープもなぁ~んにも付けなかったヨ。
正確にいうと、ホントはタグを付けたのだけど、気に入らなくって取っちゃった^^
最近、かなりぽっちゃり体型の娘っちでも、これだけワイドなパンツなら
余裕でしょ~~・・・と思って穿かせてみたら(!)
・・・余裕でもなかった(汗)
ケド、無事に入りました ホッ。



腰周りがすっきりしたカンジのパンツみたいですね。
もっと痩せてるお子ちゃまならスッキリ着こなせるのでは
ないでしょうか。。
でもまぁ、ぽっちゃりでもめんこい(笑)ので穿かせるとします。
昨日あたりから急に寒くなってきたので、焦って子供服の衣替え
をしました(遅い!?)
サイズアウトのものが多くて、今時期着る服が足りないっす(汗)
処分する服からボタンだけ取りはずしました。

ココナッツボタンやウッドボタンもあったので、小物作りのときに
でも、使おうかな♪
なんか、子供の服が小さくて着られなくなるのって嬉しいコトなんだろう
ケドちょっぴり寂しくなってしまいます。。
今日は、お菓子も作ろうかなって思っていたのだけど
ロールケーキにしようかパウンドケーキにしようかetc・・・迷いに迷って
結局作れなかった~~~。
そんな日もあるわよネ (・。- )
パパママごはん

これはパパ作。牛肉と細切りのジャガイモや人参、シメジ
を炒めたおかずなんだけど、ご飯がすすむ一品で
オススメ♪

寒いので、あったまるようにシチューです。
あ、左利きなのにスプーンの向きが逆だ・・。
娘っち用なので、前中心の飾りステッチを無しにしてぐるぐるボタンを
付けました♪
PDさんのパターンで子供服を作ったのは、コレが初めて。
仕様書がメチャメチャわかりやすくって、作りやすかったです!
こんなにサクサク作れるんなら、さっさと作れば良かったと後悔**(◎-◎)
うしろのポケットにダーツが入ってるので、ぷくっとしていてカワイイ♪
今回、タグもテープもなぁ~んにも付けなかったヨ。
正確にいうと、ホントはタグを付けたのだけど、気に入らなくって取っちゃった^^
最近、かなりぽっちゃり体型の娘っちでも、これだけワイドなパンツなら
余裕でしょ~~・・・と思って穿かせてみたら(!)
・・・余裕でもなかった(汗)
ケド、無事に入りました ホッ。
腰周りがすっきりしたカンジのパンツみたいですね。
もっと痩せてるお子ちゃまならスッキリ着こなせるのでは
ないでしょうか。。
でもまぁ、ぽっちゃりでもめんこい(笑)ので穿かせるとします。
昨日あたりから急に寒くなってきたので、焦って子供服の衣替え
をしました(遅い!?)
サイズアウトのものが多くて、今時期着る服が足りないっす(汗)
処分する服からボタンだけ取りはずしました。
ココナッツボタンやウッドボタンもあったので、小物作りのときに
でも、使おうかな♪
なんか、子供の服が小さくて着られなくなるのって嬉しいコトなんだろう
ケドちょっぴり寂しくなってしまいます。。
今日は、お菓子も作ろうかなって思っていたのだけど
ロールケーキにしようかパウンドケーキにしようかetc・・・迷いに迷って
結局作れなかった~~~。
そんな日もあるわよネ (・。- )
パパママごはん
これはパパ作。牛肉と細切りのジャガイモや人参、シメジ
を炒めたおかずなんだけど、ご飯がすすむ一品で
オススメ♪
寒いので、あったまるようにシチューです。
あ、左利きなのにスプーンの向きが逆だ・・。
プロフィール
Name
Mamirin
Hobby
おかしづくり・ソーイング
1974年生まれ。
結婚15年目。
同い年のダンナさんと
12さいのムスコと
10さいのムスメの4人かぞくです。
おかしを作るのもたべるのも
大スキです❤
だれかに食べてもらうコトに
ヨロコビをかんじます。
ソーイングも大好きです。
家庭用ミシンで服作り・小物作りを
マイペースにたのしんでいます♪
(最近さっぱり出来てないけど:汗)
レシピ等についてのお問い合わせはご遠慮ください。
布大量消費隊に参加しています♪
最新記事
(02/23)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/01)
最新コメント
[02/20 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]