Smile Sweets
お菓子作り、ソーイング、日々の出来事など**
選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.19 [PR]
- 2009.04.30 ランチなど**
- 2008.12.21 きょうのおやつと最近のおべんとう♪
- 2008.12.05 最近のお弁当♪
- 2008.11.06 最近のお弁当。
- 2008.10.31 木・金のお弁当♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんGWはどのようにお過ごしなのかな**
mamirinはきのう29日がバイト、1日、3日、5日もバイト**
なので、あ~っという間に過ぎ去ってしまいそうな予感。
唯一、家族全員がそろう2日に毎年GW恒例のアノ場所(笑)に
行く予定を立てていますが・・・・息子っち、昨日の夕方から微熱気味(>_<)
でも、きっとすぐ回復するはず!
息子っちのクラス、火曜日に10人以上欠席で(しかも、そのうちインフルエンザが4人)
学級閉鎖になりました。
なので、今日はどちらにしてもお休みなのでゆっくり休ませようと思います。
最近ミシンがやりたくてしかたないのですが、時間がとれず
こんな簡単なものだけ作りました^^

最近、娘っちがシュシュに凝っていてmamirinのを取っかえひっかえ
使っています。なので、いくつか作ってあげようかな~と思い
まずはひとつめ。
生地もレースも娘セレクト♪
やっぱ、シンプル系が好きらしい**
こんな小さなものだけど、久しぶりのミシンは楽しいわ^^
一昨日、ダンナが休みだったのでお出かけ。
カレルチャペック×ユニクロのコラボTシャツを見にいくのが
目的で^^(カレルチャペックのイラスト、可愛くって 超!だいすき~♪)
ネットでみたら数種類あって娘の140サイズも売っていたのだけど
実物を見てみたくって。
すでに出遅れていたらしく**店頭にあったのは140サイズが1種類1枚のみ。
やっぱり、見て正解だったわ~、パフ袖っぽいんだけど、娘の腕じゃ
ぜったいにピチピチの予感★
残念ですが、このシリーズ諦めました(^^;;
で、ランチを食べて帰ってきました~♪
久しぶりの蕎麦♪
mamirinは大スキなとろろ蕎麦のセットにしました☆
左上にあるのが・・豆乳ぜんざいっていうデザートなんですが
豆乳嫌いのmamirinやダンナでも食べやすくって。
豆乳、いがいとイケルじゃ~ん♪ なんて思っていたら
そのあとから急にお腹がいたくなって夜まで苦しみました(*_*)
やっぱ豆乳、合わないらしい・・
でも、久しぶりに蕎麦食べたから満足^^
なんだか、まとまりのない内容ですみませんっ。
久しぶりにお弁当画像も**
最近、おにぎりプラスおかずのパターンではなくて普通のお弁当バージョン
になりました^^
mamirinはきのう29日がバイト、1日、3日、5日もバイト**
なので、あ~っという間に過ぎ去ってしまいそうな予感。
唯一、家族全員がそろう2日に毎年GW恒例のアノ場所(笑)に
行く予定を立てていますが・・・・息子っち、昨日の夕方から微熱気味(>_<)
でも、きっとすぐ回復するはず!
息子っちのクラス、火曜日に10人以上欠席で(しかも、そのうちインフルエンザが4人)
学級閉鎖になりました。
なので、今日はどちらにしてもお休みなのでゆっくり休ませようと思います。
最近ミシンがやりたくてしかたないのですが、時間がとれず
こんな簡単なものだけ作りました^^
最近、娘っちがシュシュに凝っていてmamirinのを取っかえひっかえ
使っています。なので、いくつか作ってあげようかな~と思い
まずはひとつめ。
生地もレースも娘セレクト♪
やっぱ、シンプル系が好きらしい**
こんな小さなものだけど、久しぶりのミシンは楽しいわ^^
一昨日、ダンナが休みだったのでお出かけ。
カレルチャペック×ユニクロのコラボTシャツを見にいくのが
目的で^^(カレルチャペックのイラスト、可愛くって 超!だいすき~♪)
ネットでみたら数種類あって娘の140サイズも売っていたのだけど
実物を見てみたくって。
すでに出遅れていたらしく**店頭にあったのは140サイズが1種類1枚のみ。
やっぱり、見て正解だったわ~、パフ袖っぽいんだけど、娘の腕じゃ
ぜったいにピチピチの予感★
残念ですが、このシリーズ諦めました(^^;;
で、ランチを食べて帰ってきました~♪
久しぶりの蕎麦♪
mamirinは大スキなとろろ蕎麦のセットにしました☆
左上にあるのが・・豆乳ぜんざいっていうデザートなんですが
豆乳嫌いのmamirinやダンナでも食べやすくって。
豆乳、いがいとイケルじゃ~ん♪ なんて思っていたら
そのあとから急にお腹がいたくなって夜まで苦しみました(*_*)
やっぱ豆乳、合わないらしい・・
でも、久しぶりに蕎麦食べたから満足^^
なんだか、まとまりのない内容ですみませんっ。
久しぶりにお弁当画像も**
最近、おにぎりプラスおかずのパターンではなくて普通のお弁当バージョン
になりました^^
PR
きょうは、お休みだったので久しぶりにみんなでおやつにクレープを
作って食べました!
そういえば、我が家のクレープメーカーって昨年のクリスマスに娘っちがサンタさん
からプレゼントしてもらったんだっけ*もう1年経ったんだ~。

中身は大スキな組み合わせのクリームチーズ&ブルーベリー&生クリーム♪

シンプルなチョコ生クリームも作りました♪
みんなそれぞれ、好きなものを作ってました。
ちなみに息子っちはこんなの食べてました。

自分だけ、おやつのチョコまでトッピングしてた(^-^;
クレープって、生地を作って、冷蔵庫で寝かせて、焼いて***となかなか
時間がかかるわりに、食べ終わるのは一瞬で、なんだかあっけない(笑)
でも、美味しいからいっか**
☆最近のお弁当☆
いつ、何を作ったかすでに遠い記憶ですが覚書きの意味で
画像だけでも残しておきます。。

これが一番あたらしいのかな**
肉そぼろと長ネギの玉子焼きやらから揚げやら**
ピーマンと椎茸をカレー粉&醤油で炒めたものも。

これは、市販のおむすび山とかっていうごはんに混ぜるものの
赤飯バージョン。炊き立てご飯に混ぜると赤飯風にモチモチになるというので
面白いので買ってみました。ごましおも付いてきたヨ。
食べた感想をきくと、赤飯風だけどやっぱりご飯だった**とのこと。微妙**

軽く油を抜いた小揚げを半分に切って、ひじきなどの煮物を詰めて
フライパンで焼いたものなどです。
煮物は多めに作って小分けして冷凍しておいた自家製冷食。
うちのお弁当、やたらとおかずに爪楊枝が刺さっていますが
(きんとき豆までさしている:笑)ゆっくり食べる時間がないらしいので
パクパクとつまめるように、そうせざるをえないのです**

たしかこの日はダンナがちょっぴり風邪を引きそうな予感だったので
しょうがた~~っぷりの豚の生姜焼きです。
一度風邪薬をのんだだけで、結局大丈夫でした^^
風邪予防に、ねぎを食べさせたくて海老や椎茸と炒めて楊枝にまとめて
刺してあります。味付けは鶏ガラ(液体のタレ)と塩で。

煮物はひじきと大豆と鶏肉と人参、しいたけなどです。
こういう渋い系のおかずをなるべく食べさせたいものです**
でも、レパートリーが少ないので勉強しなきゃ、です。
**そうだ、この時期、忙しくって食べる時間がないっていうから
最近おかずを入れる入れ物も少し小さくなって色気も素っ気もないような
透明?のタッパーになってしまいました。なんだかおっさんの弁当みたい(-o-;
相変わらず大掃除はまだまだ進んでませんが一昨日
リビングの窓ふきとシェードをぜ~~んぶはずして洗ったので
だいぶ気持ちがラクになりました。あとリビング照明も。今日は念入りトイレ掃除。
もうすぐ子供達が冬休みに入るので、それまでに出来るだけ進めてしまいたいです。
今年もあと10日をきりました。
もうひと頑張り!
作って食べました!
そういえば、我が家のクレープメーカーって昨年のクリスマスに娘っちがサンタさん
からプレゼントしてもらったんだっけ*もう1年経ったんだ~。
中身は大スキな組み合わせのクリームチーズ&ブルーベリー&生クリーム♪
シンプルなチョコ生クリームも作りました♪
みんなそれぞれ、好きなものを作ってました。
ちなみに息子っちはこんなの食べてました。
自分だけ、おやつのチョコまでトッピングしてた(^-^;
クレープって、生地を作って、冷蔵庫で寝かせて、焼いて***となかなか
時間がかかるわりに、食べ終わるのは一瞬で、なんだかあっけない(笑)
でも、美味しいからいっか**
☆最近のお弁当☆
いつ、何を作ったかすでに遠い記憶ですが覚書きの意味で
画像だけでも残しておきます。。
これが一番あたらしいのかな**
肉そぼろと長ネギの玉子焼きやらから揚げやら**
ピーマンと椎茸をカレー粉&醤油で炒めたものも。
これは、市販のおむすび山とかっていうごはんに混ぜるものの
赤飯バージョン。炊き立てご飯に混ぜると赤飯風にモチモチになるというので
面白いので買ってみました。ごましおも付いてきたヨ。
食べた感想をきくと、赤飯風だけどやっぱりご飯だった**とのこと。微妙**
軽く油を抜いた小揚げを半分に切って、ひじきなどの煮物を詰めて
フライパンで焼いたものなどです。
煮物は多めに作って小分けして冷凍しておいた自家製冷食。
うちのお弁当、やたらとおかずに爪楊枝が刺さっていますが
(きんとき豆までさしている:笑)ゆっくり食べる時間がないらしいので
パクパクとつまめるように、そうせざるをえないのです**
たしかこの日はダンナがちょっぴり風邪を引きそうな予感だったので
しょうがた~~っぷりの豚の生姜焼きです。
一度風邪薬をのんだだけで、結局大丈夫でした^^
風邪予防に、ねぎを食べさせたくて海老や椎茸と炒めて楊枝にまとめて
刺してあります。味付けは鶏ガラ(液体のタレ)と塩で。
煮物はひじきと大豆と鶏肉と人参、しいたけなどです。
こういう渋い系のおかずをなるべく食べさせたいものです**
でも、レパートリーが少ないので勉強しなきゃ、です。
**そうだ、この時期、忙しくって食べる時間がないっていうから
最近おかずを入れる入れ物も少し小さくなって色気も素っ気もないような
透明?のタッパーになってしまいました。なんだかおっさんの弁当みたい(-o-;
相変わらず大掃除はまだまだ進んでませんが一昨日
リビングの窓ふきとシェードをぜ~~んぶはずして洗ったので
だいぶ気持ちがラクになりました。あとリビング照明も。今日は念入りトイレ掃除。
もうすぐ子供達が冬休みに入るので、それまでに出来るだけ進めてしまいたいです。
今年もあと10日をきりました。
もうひと頑張り!
あいかわらず、おにぎりプラスおかずのお弁当作ってますよ~(*^-^)
画像が撮れなかった日もあるので、バラバラですが
最近つくったものを、覚書きとしてUPしまーす。

これは、今朝の。だから、まだ覚えてる(笑)
手前は、ほうれん草とチーズのオムレツ。
右隅のがオススメの一品。
海老を炒め、さらに長ネギのみじん切りも加えて炒め
ケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースをからめると
いうもの。お好みで胡椒なども。仕上げはパセリ。
美味しいよ♪

メインはmamirin餃子。ニンニク不使用。
他は、しいたけの天ぷら、えびフライ、ゆで卵など。

この辺から記憶が薄れてます***(苦笑)
焼きそばやら、サラダやらですね^^

そうそう、おにぎりはこんなカンジ。
このときは4個だけど、3個の日も。
包みを開けなくても、なんの具のおにぎりか一目瞭然なように
『梅』とか中身を書いたシールをペタリと貼っています。
コレ、好評なようです♪

この日は、ひじきの煮物やら、ベーコンで野菜を巻き巻きしたもの
やら、焼肉ですね。
***そしてそして、先日、お弁当作りの達人でいらっしゃる “ayakaさん” に
教えていただいた『ゆで卵の味噌漬け』に挑戦してみました!!
私はゆで卵が食べられないので味見できませんでしたが
美味しそうでしたよ~~~!
ダンナもよろこんでくれました♪
この場をかりて**
ayakaさん、親切に教えていただきどうもありがとうございました!!
また作ってみたいとおもいます♪
まだまだ未熟なお弁当作りですが、毎日がんばります(* ̄0 ̄)/
画像が撮れなかった日もあるので、バラバラですが
最近つくったものを、覚書きとしてUPしまーす。
これは、今朝の。だから、まだ覚えてる(笑)
手前は、ほうれん草とチーズのオムレツ。
右隅のがオススメの一品。
海老を炒め、さらに長ネギのみじん切りも加えて炒め
ケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースをからめると
いうもの。お好みで胡椒なども。仕上げはパセリ。
美味しいよ♪
メインはmamirin餃子。ニンニク不使用。
他は、しいたけの天ぷら、えびフライ、ゆで卵など。
この辺から記憶が薄れてます***(苦笑)
焼きそばやら、サラダやらですね^^
そうそう、おにぎりはこんなカンジ。
このときは4個だけど、3個の日も。
包みを開けなくても、なんの具のおにぎりか一目瞭然なように
『梅』とか中身を書いたシールをペタリと貼っています。
コレ、好評なようです♪
この日は、ひじきの煮物やら、ベーコンで野菜を巻き巻きしたもの
やら、焼肉ですね。
***そしてそして、先日、お弁当作りの達人でいらっしゃる “ayakaさん” に
教えていただいた『ゆで卵の味噌漬け』に挑戦してみました!!
私はゆで卵が食べられないので味見できませんでしたが
美味しそうでしたよ~~~!
ダンナもよろこんでくれました♪
この場をかりて**
ayakaさん、親切に教えていただきどうもありがとうございました!!
また作ってみたいとおもいます♪
まだまだ未熟なお弁当作りですが、毎日がんばります(* ̄0 ̄)/
なんだかお弁当ネタが多いですが・・
自分用の記録として載せてますので
ご勘弁を・・。スルーで結構ですから!


《覚え書 火曜日》
豚ロース・椎茸・長ネギの豚丼のタレ焼き
スパゲティーナポリタン(ピーマン・玉ねぎ)
ピリ辛ウィンナー
フツウの卵焼き
金時豆
おにぎり ごましお&焼き鮭 カリカリ梅&しらす ゆかり&梅干し
市販の『豚丼のタレ』っていうのを使ってみたんだけど
一発で味が決まるから、忙しい朝には助かります^^
こういうところで手を抜いちゃったりして(汗)
ウィンナーは香辛料が入ってる辛そうなものを
買ってみました。ダンナのリクエストです。


《覚え書 水曜日》
牛肉とキノコのバター醤油焼き(しめじ・舞茸・玉ねぎ・コーン)
マカロニとカニカマのサラダ
エビチリだんご(冷食)
ピリ辛ウィンナー
おにぎり 若菜&梅干し カリカリ梅&しらす 鮭わかめ
肉でボリューミーです。
それにしても、おにぎり結構大きいんですよ^^
以外とおにぎりに時間がかかったりして^^


《覚え書 木曜日》
mamirin餃子6個
ほうれん草の胡麻和え
金時豆
白身魚のタルタルフライ(冷食)
おにぎり カリカリ梅&しらす ゆかり&梅干し 鮭わかめ
餃子は昨日仕込んだものを朝焼きました!
mamirin餃子はね・・ニンニク不使用なのでお昼に食べても
大丈夫なのです!でもね、しっかり味がついてるの♪
一応 醤油・酢・ラー油で作ったタレも添えました。
(かける暇ないかもしれないけどね。。)
ほうれん草の胡麻和えは多めに作ったので、
今日の夕食の副菜にも登場します^^
おにぎりはね、いつも完全に冷ましてから海苔を巻いて
持っていってます。具がわかりやすいように海苔を巻く前に
写真撮ってますけどね。
今日も、ホントはカニカマ入り卵焼きを作る予定でしたが
挫折して冷食のお世話になりました・・(^-^;
朝ごはんも作らなきゃ。。なので、フライパンが足りなくなるので
洗いながら作る・・・のが結構大変なのです。
なので、こんな風に挫折するコトもあるmamirinなのです(*_*)
やっぱり要領が悪いのでしょうかね~~。
とにかく洗い物もてんこ盛り!!
(モチロン、我が家に食洗機なんてものはありませんから~~!)
いつも麦茶を水筒にいれて持っていくのですが
それに加えて、ホットコーヒーも水筒に入れていきます。
寒くなってきたのでね*
起きてから大体1時間くらいで、お弁当&飲み物の用意&朝ごはんを出す
までを終了させるのですが、最初の頃はテンパってましたが
動き続けると汗だくになるので、今日なんかは途中でPC開いたりなんかして
ひと息つきながら作業しました(^○^)
もうちょっと慣れたらもっと優雅に動ける日がくるかしら・・・!?
そして、もっとレパートリーが増える日はくるかしら・・・!?
自分用の記録として載せてますので
ご勘弁を・・。スルーで結構ですから!
《覚え書 火曜日》
豚ロース・椎茸・長ネギの豚丼のタレ焼き
スパゲティーナポリタン(ピーマン・玉ねぎ)
ピリ辛ウィンナー
フツウの卵焼き
金時豆
おにぎり ごましお&焼き鮭 カリカリ梅&しらす ゆかり&梅干し
市販の『豚丼のタレ』っていうのを使ってみたんだけど
一発で味が決まるから、忙しい朝には助かります^^
こういうところで手を抜いちゃったりして(汗)
ウィンナーは香辛料が入ってる辛そうなものを
買ってみました。ダンナのリクエストです。
《覚え書 水曜日》
牛肉とキノコのバター醤油焼き(しめじ・舞茸・玉ねぎ・コーン)
マカロニとカニカマのサラダ
エビチリだんご(冷食)
ピリ辛ウィンナー
おにぎり 若菜&梅干し カリカリ梅&しらす 鮭わかめ
肉でボリューミーです。
それにしても、おにぎり結構大きいんですよ^^
以外とおにぎりに時間がかかったりして^^
《覚え書 木曜日》
mamirin餃子6個
ほうれん草の胡麻和え
金時豆
白身魚のタルタルフライ(冷食)
おにぎり カリカリ梅&しらす ゆかり&梅干し 鮭わかめ
餃子は昨日仕込んだものを朝焼きました!
mamirin餃子はね・・ニンニク不使用なのでお昼に食べても
大丈夫なのです!でもね、しっかり味がついてるの♪
一応 醤油・酢・ラー油で作ったタレも添えました。
(かける暇ないかもしれないけどね。。)
ほうれん草の胡麻和えは多めに作ったので、
今日の夕食の副菜にも登場します^^
おにぎりはね、いつも完全に冷ましてから海苔を巻いて
持っていってます。具がわかりやすいように海苔を巻く前に
写真撮ってますけどね。
今日も、ホントはカニカマ入り卵焼きを作る予定でしたが
挫折して冷食のお世話になりました・・(^-^;
朝ごはんも作らなきゃ。。なので、フライパンが足りなくなるので
洗いながら作る・・・のが結構大変なのです。
なので、こんな風に挫折するコトもあるmamirinなのです(*_*)
やっぱり要領が悪いのでしょうかね~~。
とにかく洗い物もてんこ盛り!!
(モチロン、我が家に食洗機なんてものはありませんから~~!)
いつも麦茶を水筒にいれて持っていくのですが
それに加えて、ホットコーヒーも水筒に入れていきます。
寒くなってきたのでね*
起きてから大体1時間くらいで、お弁当&飲み物の用意&朝ごはんを出す
までを終了させるのですが、最初の頃はテンパってましたが
動き続けると汗だくになるので、今日なんかは途中でPC開いたりなんかして
ひと息つきながら作業しました(^○^)
もうちょっと慣れたらもっと優雅に動ける日がくるかしら・・・!?
そして、もっとレパートリーが増える日はくるかしら・・・!?
《覚書き》
豚肉と玉ねぎの生姜焼き
インゲンのごま和え
チーズオムレツ&きのこソテー
海老カツ(冷食)
おっきなおにぎり(梅2こ・鮭1こ)
昨日の生姜焼きは、すっごく生姜た~~っぷりにしました。
風邪予防ね( '∇^*)^☆
インゲンは冷凍インゲンを使用だけど、モチロン中国産じゃないよ!
北海道の十勝産です。
こちらは今日のお弁当。
金曜日を乗り切ったら3連休~~!!
お弁当も3日間お休みです。
なんだかね、すごく短い時間で食べなきゃいけないみたいなのね。
それで、これからはより食べやすいおかずを考えなきゃ、なのです***
ひとついいアイディアが浮かんだ~♪
それは、近々登場させますね~^^
《覚書き》
ピーマンのハンバーグ詰め
ギザギザゆで卵
キャベツと油揚げのごま味噌炒め
ウィンナー
白身魚フライ(冷食)
おにぎり(梅2こ・鮭1こ)
よく、ピーマンの肉詰めってあるじゃないですか~。
今日作ったのは、ナンチャッテのものです^^
洗って半分に切った大きめのピーマンの種をとって
レンジで軽くチン!そのピーマンの中に
スライスチーズ2分の1枚をたたんで敷いて
上にハンバーグを乗せ(先日焼いて冷凍しておいたものを
チンして使いました。)
フライパンで焼き、ハンバーグソースを作ってからめます。
ハンバーグにもピーマンにも火が通った状態で
フライパンにINなので出来上がるのが早いです♪
チーズでピーマンとハンバーグがいい具合にくっつくし^^
食について、またまた不安なコトが・・!!!
今日、子供たちの学校給食のメニューが急遽変更になったそうです。
学校から(教育委員会)のお便りによると、学校給食で使用している
ソーセージステーキから亜硝酸ナトリウムという食品添加物が食品衛生法で
定められている基準を超えて含まれていたそうで・・
今日予定のデザートが、その食品会社の製品だったので、安全性が確認されるまで
そのメーカーの商品を使用しないとの事で急遽他社の製品に変更したそうです。
ちなみにその会社は山形県に本社がある会社です。
保健所からの連絡(28日)でわかったそうですが、その問題のソーセージステーキは
平成18年から今月までの間にすでにうちの子たちの小学校では8回
使用されていたとのこと・・・(◎-◎)
中国産の食品だけでなく、国内の食品にも不安を感じながら
消費しなくてはいけないこの状況。。
一体何を信じたらよいのか・・。
とりあえず、冷凍食品でもなんでも食品を購入する時は
販売元が日本の会社でも、製造元が中国などの場合があるので
はっきり国内の所在地が明記してあるものしか購入しないように
心がけています。
でも日本も危ないなんてイヤだよ~~~~!!
プロフィール
Name
Mamirin
Hobby
おかしづくり・ソーイング
1974年生まれ。
結婚15年目。
同い年のダンナさんと
12さいのムスコと
10さいのムスメの4人かぞくです。
おかしを作るのもたべるのも
大スキです❤
だれかに食べてもらうコトに
ヨロコビをかんじます。
ソーイングも大好きです。
家庭用ミシンで服作り・小物作りを
マイペースにたのしんでいます♪
(最近さっぱり出来てないけど:汗)
レシピ等についてのお問い合わせはご遠慮ください。
布大量消費隊に参加しています♪
最新記事
(02/23)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
(01/01)
最新コメント
[02/20 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]
[02/19 Mamirin]